雪山教室 実技5  八ヶ岳 赤岳

場所 八ヶ岳 赤岳
期日 4月9日(土)〜10日(日)
受講者 28名 (欠席9名)
講師 切嶋、山本、永井、鈴木、道家、江崎、福田、佐野、中島、荒井、長谷川、岩丸 12名    (取材のため 山渓社 渡辺 )

4月9日 晴
新宿西口7時貸切バスで出発。美濃戸口10時前に到着。前夜発の装備運搬の山本・鈴木講師、現着の長谷川講師、自家用車組の3名と合流。
雪がないので、装備を長谷川講師の車で美濃戸まで上げる。
美濃戸で班ごとに装備を分け、南沢を経由して行者小屋テント場に向かう。
3時前後に各班到着。テント設営にかかる。(テント班は講師・受講者4〜5名程で9班構成)
テント毎に夕食、懇談して8時半ごろには就寝。

2日目 晴
3時起床。 朝食後5時出発。(登頂班は講師1名・受講者2〜3名で12班構成)
地蔵コース6班、文三郎コース6班に分かれ登る。各班とも8時過ぎまでには登頂。
今年は例年に比べ一番早かった。
頂上でコースを交差して10時前後にテント場に戻る。
テント撤収の講習をして下山準備をする。

帰りは雪解けの少ない北沢コースで美濃戸に向かう。美濃戸で装備返却。
美濃戸口で解散式を行い、2時半過ぎにバスに乗車して、新宿に6時半過ぎに帰着した。
事故者・けが人も無く講習を終了した。 (文責 岩丸)


雪の少ない道


行者小屋のテント場


赤岳山頂直下


赤岳からの阿弥陀岳