2011-01-01から1年間の記事一覧

沢登り教室 実技5−釜の沢

10月1日〜2日 沢登り教室最後の実技、釜の沢を実施しました。 天気予報は悪かったのですが、何とか2日とも天気に恵まれ、 夜の焚き火も、大変盛り上がりました。

8月28日 沢教室 小川谷

実技4 小川谷です例年より水量は多目でした。 薄曇りの空模様で、8月とはいえ、ずぶ濡れになる小川谷にとっては 肌寒く、講師陣は途中から濡れないように濡れないようにしていたのですが、 受講者の皆さんは、どんどん沢に入って行き、大いに楽しみました。

8月20日〜21日 北 岳

8月20日 雨の中広河原でバスを降り、白根御池小屋を目指します。 急登のため、30分毎に休憩をとり御池小屋には15時過ぎに到着、雨具を乾燥室に吊るし食事時間まで部屋で寛ぎます。食事後には北島講師によるテーピングの講習がありました。 広河原をカッパを…

沢登り教室 実技1 水無沢

今年の受講者は9名、昨年に比べると少数精鋭です。 6月18日、19日 実技1(懸垂岩、水無川本谷)を実施しました。 二日間とも、小雨交じりのあいにくの天気でしたが、懸垂岩でのロープワーク、 水無川本谷での初遡行とも、無事に終了。 夜は、恒例の山…

5月28日〜29日 谷川岳

5月28日 雨の新宿を7時前に出発しました。谷川岳が近付くと雨も小降になり、ケーブル駅横の山岳資料館を見学後、一の倉沢に到着時にはすっかりあがっていました。しかし、一の倉の岩壁は霧の中、たまに北稜や衝立岩の一部が姿を現すだけでした。この後土合駅…

20011年5月14日〜15日 八ヶ岳 硫黄岳

5月14日 高速道路が空いていたため、美濃戸口には予定より早く到着した。今日の宿の赤岳鉱泉までは、先日行われた地図読み講習の復習を行いながらゆっくりと歩くこととなった。鉱泉の食堂で、山岳写真作家 塩田講師に山の写真の構図等の講義を聞く ワインを…

那須岳 2011年4月23日〜24日

4月23日 雨の中、峠の茶屋を出発します。登山道には水が流れ足元の悪い中、峰の茶屋目指します。心配した風もたいした事も無く、峠を越える事が出来ました。三斗小屋温泉大黒屋 大黒屋での夕食 本来は部屋食ですが全員が大広間で食べました 4月24日 今日は快…

2010年度 雪山教室 実技4 八ヶ岳硫黄岳登頂 2011年3月5日(土)〜3月6日(日)

初日 3月5日(土) 美濃戸口から赤岳鉱泉へ。赤岳鉱泉周辺にて、フィックスロープの通過、アイゼン歩行のトレーニングを実施。 そして、お楽しみの夕食!今回はステーキでしたぁ(^o^) 2日目 3月6日(日) 何と、200名を超える宿泊客。それでも腹一杯朝食詰め…

北八ヶ岳 2月19日〜20日

2月19日 10時過ぎにピラタスロープウェー駅に到着。身支度を整え、ロープウェーで頂上駅に向かう。雨池峠までは雲の中だったが、縞枯山の頂上に着くころには青空となる。風は少しあるものの絶好の天気で、展望台に登れば浅間、両神、南アルプス、中央アルプ…

富士山 1月15日〜16日

1月15日 中の茶屋にてバスを降り、五合目を目指します。馬返しまでは舗装道路で車も通れるので、なかなか歩く機会も無いので長く感じられます。馬返しより鳥居をくぐると登山道になります。二合目よりアイゼンを付けての歩行となりました。3時前に佐藤小屋に…