2016-01-01から1年間の記事一覧

岩教室・沢教室の修了式 10/25

今年の岩沢教室の修了式には都岳連会長、副会長、専務理事、総務部長、財務部長とお歴々の参加の中、モンベル渋谷店5階で行われました。 岩教室は30名受講者で29名、沢教室は14名の受講者に修了書を手渡すことができました。それぞれ、明日からの山と…

岩教室 三つ峠 10/22−23

講師9名、受講者28名、9パーティに分かれての行動。 それぞれのパーティの声が飛び交う中、思い思いのルートを 登りました。2日間で、短いピッチながら何ピッチ?登ったのか? また、懸垂下降を何回実施できたのか? みんな、たくさん、たくさん愉しめた2…

岩教室 9月 つづら岩

「8月と同様、初日は天気悪し、でも濡れ濡れの岩を登り、懸垂下降の 練習を。二日目は晴れて、小川山と同様、ゆっぷん晴らしに力を発揮しました。 結構、しょっぱいところを皆さんよく頑張りました。」 記:大西

8月 小川山

8月小川山の写真です。 「初日は雨で、岩根山荘の室内壁で、翌日は曇りながら、良く晴れました。 スラブ状岩壁(通称:マガスラブ)にて、昨日のウップンをはらしました」 記:大西

沢教室 実技−4 小川谷  9/3−4

6/3−4に都岳連沢教室で小川谷に行ってきました。講師4名、受講者14名、総勢18名です。9/3の15時にキャンプ場集合、ツエルトの張り方等を講習、その後次回実技の釜ノ沢の説明等、班分けなど行う。夕食後、懇親会 9/4 曇り霧雨のち晴れ 朝食後、朝…

8/18は岩教室・沢教室 ともに机上講習でした。

8/18はオリンピックセンターで岩教室及び沢教室が机上講習でした。岩教室は永井氏による「最近の事故・遭難例と防止策」でした。沢教室は奥田氏による「地形図の見方」です。毎年進化し続けています。 岩教室 沢教室

沢教室 実技-3 奥多摩 水根沢

8/7に沢教室の実技3で水根沢に行ってきました。朝から暑い日でしたが、水の中はちょうど良かったかな。 奥多摩9:30のバスで水根バス停へ。無料休憩所で仕度をして、10:20に入渓。 13:20に終了。登山道へ。無料休憩所に14:00着です。受講…

岩登り教室 実技2 三つ峠

7月30〜31日、岩教室実技ー2、三つ峠で行いました。参加者25名、講師5名です。31日の天気が心配させられましたが、両日とも、好天気にめぐまれました。「バイパス」(5.8)、「一般ルート右・中央・右」 (Ⅳ+、Ⅳ+、Ⅲ+)、「都岳連ルート」(Ⅴ…

16年岩教室 実技1 丹沢     6/25−26

6月25・26日岩登り教室実技ー1が丹沢スポーツセンターで行なわれました。ボード登攀・トップロープクライミングの確保・懸垂下降・自己吊上げから懸垂下降へ・タイヤ落としての確保。の練習を2日間にわたっておこなれました。皆さん、汗(冷や汗も?…

雪山教室 実技6 西穂高 独標

雪山教室 実技6 場所 西穂高 独標 期日 5月14日〜15日 参加者 受講者 24名 (13名欠席) 講師 4名 (切嶋、山本、荒井、岩丸) 14日 晴れ 新宿西口を貸し切りバスで7時出発。28名が乗車。 1時新穂高ロープウェイ駅に到着。4班に分かれて西…

雪山教室 実技5  八ヶ岳 赤岳

場所 八ヶ岳 赤岳 期日 4月9日(土)〜10日(日) 受講者 28名 (欠席9名) 講師 切嶋、山本、永井、鈴木、道家、江崎、福田、佐野、中島、荒井、長谷川、岩丸 12名 (取材のため 山渓社 渡辺 )4月9日 晴 新宿西口7時貸切バスで出発。美濃戸口…

雪山教室 15年度 実技4 八ヶ岳 硫黄岳

場所 八ヶ岳 ・ 硫黄岳 期日 3月5日(土)〜6日(日) 受講者 26名 男17名 女9名 (欠席11名) 講師 5名 5班編成 切嶋、松元、鈴木、山本、岩丸 内容 1日目(5日) 曇り・晴れ 7時に新宿を貸切バスで出発。風邪や年度末のためか受講者の 欠席が11名になった…

雪山教室 実技3 谷川岳雪洞

<例年は1班受講者5名に講師1名を配置していますが、今年は降雪が少ないので、作ることもままならないことを予想し、また作るにしても大きなのが無理と判断して1班受講者4名として、9班編成にしました。(昨年は7班)また、雪洞無理の場合に備えテン…

雪山教室 実技2 富士山

期日 1月22日(金)前夜発〜24日(日) 場所 富士山五合目 講師 切嶋、岩丸、山本、永井、中島 5名 受講者 32名 <男20名 女12名> (5名欠席) 22日(金) 新宿西口夜22時発、貸し切りバスで河口湖に。(講師5名・受講者31名計36名)(1名は中茶屋直行)24…