2017年度 クライミングスクール・沢登り教室 修了式

10月25日 沢教室、クライミングスクールの「修了式」が澁谷・モンベルの5階の ホールで19時より行われました。 当日は受講者の方々40数名が出席し、亀山都岳連会長も忙しい中駆けつけ、 また、講師の方々も10数名出席してくれました。 受講者の方々は、所…

2017年度 沢登り教室 実技5 10/7-8 奥秩父・釜の沢

沢登り教室 実技最終回は、奥秩父の美渓 釜の沢です。 手足の故障、仕事の都合等で、残念ながら3名の方が参加出来ませんでしたが、受講者10名、講師3名で、沢旅を楽しんできました。 10/6(金)翌日早朝出発の為、西沢渓谷入口近くにあるバンガローに夜、集…

2017年度 クライミングスクール 実技5 10.21-22 三つ峠

参加者20名(欠席13名) 講師:大西・道家・江崎・荒井・永井・山本・下山・篠崎・藤江 9名 二日間共雨予想、台風18号の近づきもあり、中止の選択肢はあるが、 スクールとして、最終回でもあり、なんとか実施したく、考慮する。 雨を有効活用できる内容を考…

マウンテンスクール 第2期 秋山編 実技2 9/29-10/1 甲斐駒・仙丈ケ岳

講師 : 5名 受講生:22名 1日目 東京〜北沢峠 東京発のバスを戸台口で乗り換え北沢峠に2時に到着。 2日目 朝5時に暗い中、仙水峠経由で甲斐駒ケ岳を目指す。 パーティごとのペースで頂上を目指す。先頭のパーティは10時に甲斐駒 のピークに到着しまし…

2017年度 クライミングスクール 実技4 9.23-24 つづら岩

23日(土) 曇り、時々雨。 8時45分武蔵五日市駅に集合。雨なのでつづら岩は無理と判断。 天王岩とその周辺で、マルチの簡単な練習と懸垂下降の練習に 計画を変更する。 10時過ぎから練習。雨具を着けての練習になる。 2時過ぎになっても雨なので、…

2017年度 沢登り教室 実技4 9.9-10 丹沢・小川谷廊下

講師 : 5名 受講生:10名1日目 丹沢湖バンガローに昼に集合して座学を行い夕方からバーベキューでした。2日目 バンガローを7時に出発し沢を登り4時過ぎに下山しました。 アプローチの林道が工事中のため例年より1時間以上長いアプローチでした が水量も…

マウンテンスクール 第1期 夏山編 実技3 8/25-27 燕ヶ岳〜大天井岳〜常念岳

講師 : 8名 受講生:42名1日目 東京〜中房温泉 昼前に中房温泉に着いてしまうが大雨の中、温泉三昧で過ごしました。2日目 朝5時に暗い中大雨の中出発。 2時間ほどで雨は上がり合戦小屋〜燕山荘〜大天井岳と歩きました。 7時間のコースタイムのところゆっ…

2017年度 クライミングスクール 実技3 8.26-27 小川山

講師 8名 受講者27名 (男性18 女性9) 欠席6名 8/26 晴 信濃川上駅に集合。岩根山荘のバスで一旦山荘に向かう。 山荘内で仕度して、バスで廻り目平に。 今日の主たる練習は「スラブでの登下降」、ガマスラブで実施する。 6ヶ所にトップロープをセットして、…

2017年度 沢登り教室 実技3 8.6 奥多摩・水根沢

講習生:12人 講 師:4人 8/6に沢教室の実技3で水根沢に行ってきました。 天候不順でお天気が心配でしたがこの日は朝から暑く絶好の沢日和 になりました。 奥多摩9:30のバスで水根バス停へ。無料休憩所で仕度をして、 10:20に入渓。 これまでとは違…

2017年度 クライミングスクール 実技2 7.22-23

講師 大西、道家、江崎、岩丸 4名 受講者 30名 (欠席3名) 内容 22日曇り俄雨。 9時河口湖駅集合。9時5分のバスに乗車。三つ峠登山口バス停まで。 登山口で大西リーダーより2日間の計画と諸注意の後、登山開始。 四季楽園前で装備装着、体調の確認をして屏…

2017年度 沢登り教室 実技2 7.15-16 丹沢・モミソ沢、源次郎谷

7/15(土) 講習生:12人 講 師:4人 作治小屋をベースにしてモミソ沢を登る。 梅雨にもかかわらず例年になく雨に降られませんでした。 下山後は前回に引き続きバーベキューで盛り上がりました。モミソ沢大滝で登攀と懸垂下降のトレ作治小屋でバーベキューの…

2017年度 沢登り教室 実技1 6.17-18 丹沢・新茅ノ沢、水無川本谷

6/17(土) 講習生:13人 講 師:5人 作治小屋にてロープワークを行い、新茅の沢F2まで登り 懸垂下降にて同沢を下降する。 バンガローでバーベキューの夕食を取る。 作治小屋でロープワークの練習 新茅の沢 作治小屋でバーベキューの夕食6/18(日) 本日は…

2017年度 クライミングスクール 実技1 6.17-18 田無<ギリギリ>、鷹取山

実技1 6/17(土) 田無<ギリギリ> 「室内壁でのトップロープとボルダリング」 講師:大西、篠崎、江崎、道家、岩丸 受講者:31名 内容:9時集合、3班に班分け、トップロープとボルダリングの説明。 9時半、班ごとに開始。 11時、練習場所交代。 1…

2016年度 雪山教室 実技6 5.13-14 西穂高岳 独標

5/13(土) 霧雨の中、展望も無く西穂高山荘まで。 到着後、歩行を中心とした雪上訓練を行いました。 小雨の中、西穂山荘に到着5/14(日) 二日目は快晴の中、7時に山荘を出発し1時間半ほどで独標に到着。 雪山教室最後の山行を楽しめました。 講習生44名、…

2016年度 トレッキングスクール 実技2 4.15-16 那須

都岳連トレッキング教室は実技2が那須で行われました。 15日はロープウェイで上がり茶臼岳へ登り三斗小屋温泉の大黒屋まで。今年は雪が異常に多く新館は雪かきが間に合わず使えず、本館もやっと開けたという感じでした。 16日は天気にも恵まれ姥ヶ平から牛首…

2016年度 雪山教室 実技4 3.25-26 八ヶ岳・硫黄岳

雪山教室 実技4 八ヶ岳。 初日は赤岳鉱泉まで。チェックイン後、ジョウゴ沢F1にてシングルアックスとアイゼントレ。 2日目は7班に分かれ天気が悪い中、硫黄岳へ登頂出来ました。 ジョウゴ沢でアックス、アイゼントレ アイスキャンディをバックに集合写真 硫…

2016年度 雪山教室 実技32.25-26 谷川岳・雪洞掘り

2016年度 雪山教室は実技3回目で谷川岳で雪洞掘りでした。2/25 天気に恵まれ講師10人、講習生47人で10班に分かれ10ケの雪洞ができました。 10ケの雪洞が出来た 時間が余ったので雪だるまを作る ハート型のロウソク置き2/26 雪上歩行、フィックスロープの通…

岩教室・沢教室の修了式 10/25

今年の岩沢教室の修了式には都岳連会長、副会長、専務理事、総務部長、財務部長とお歴々の参加の中、モンベル渋谷店5階で行われました。 岩教室は30名受講者で29名、沢教室は14名の受講者に修了書を手渡すことができました。それぞれ、明日からの山と…

岩教室 三つ峠 10/22−23

講師9名、受講者28名、9パーティに分かれての行動。 それぞれのパーティの声が飛び交う中、思い思いのルートを 登りました。2日間で、短いピッチながら何ピッチ?登ったのか? また、懸垂下降を何回実施できたのか? みんな、たくさん、たくさん愉しめた2…

岩教室 9月 つづら岩

「8月と同様、初日は天気悪し、でも濡れ濡れの岩を登り、懸垂下降の 練習を。二日目は晴れて、小川山と同様、ゆっぷん晴らしに力を発揮しました。 結構、しょっぱいところを皆さんよく頑張りました。」 記:大西

8月 小川山

8月小川山の写真です。 「初日は雨で、岩根山荘の室内壁で、翌日は曇りながら、良く晴れました。 スラブ状岩壁(通称:マガスラブ)にて、昨日のウップンをはらしました」 記:大西

沢教室 実技−4 小川谷  9/3−4

6/3−4に都岳連沢教室で小川谷に行ってきました。講師4名、受講者14名、総勢18名です。9/3の15時にキャンプ場集合、ツエルトの張り方等を講習、その後次回実技の釜ノ沢の説明等、班分けなど行う。夕食後、懇親会 9/4 曇り霧雨のち晴れ 朝食後、朝…

8/18は岩教室・沢教室 ともに机上講習でした。

8/18はオリンピックセンターで岩教室及び沢教室が机上講習でした。岩教室は永井氏による「最近の事故・遭難例と防止策」でした。沢教室は奥田氏による「地形図の見方」です。毎年進化し続けています。 岩教室 沢教室

沢教室 実技-3 奥多摩 水根沢

8/7に沢教室の実技3で水根沢に行ってきました。朝から暑い日でしたが、水の中はちょうど良かったかな。 奥多摩9:30のバスで水根バス停へ。無料休憩所で仕度をして、10:20に入渓。 13:20に終了。登山道へ。無料休憩所に14:00着です。受講…

岩登り教室 実技2 三つ峠

7月30〜31日、岩教室実技ー2、三つ峠で行いました。参加者25名、講師5名です。31日の天気が心配させられましたが、両日とも、好天気にめぐまれました。「バイパス」(5.8)、「一般ルート右・中央・右」 (Ⅳ+、Ⅳ+、Ⅲ+)、「都岳連ルート」(Ⅴ…

16年岩教室 実技1 丹沢     6/25−26

6月25・26日岩登り教室実技ー1が丹沢スポーツセンターで行なわれました。ボード登攀・トップロープクライミングの確保・懸垂下降・自己吊上げから懸垂下降へ・タイヤ落としての確保。の練習を2日間にわたっておこなれました。皆さん、汗(冷や汗も?…

雪山教室 実技6 西穂高 独標

雪山教室 実技6 場所 西穂高 独標 期日 5月14日〜15日 参加者 受講者 24名 (13名欠席) 講師 4名 (切嶋、山本、荒井、岩丸) 14日 晴れ 新宿西口を貸し切りバスで7時出発。28名が乗車。 1時新穂高ロープウェイ駅に到着。4班に分かれて西…

雪山教室 実技5  八ヶ岳 赤岳

場所 八ヶ岳 赤岳 期日 4月9日(土)〜10日(日) 受講者 28名 (欠席9名) 講師 切嶋、山本、永井、鈴木、道家、江崎、福田、佐野、中島、荒井、長谷川、岩丸 12名 (取材のため 山渓社 渡辺 )4月9日 晴 新宿西口7時貸切バスで出発。美濃戸口…

雪山教室 15年度 実技4 八ヶ岳 硫黄岳

場所 八ヶ岳 ・ 硫黄岳 期日 3月5日(土)〜6日(日) 受講者 26名 男17名 女9名 (欠席11名) 講師 5名 5班編成 切嶋、松元、鈴木、山本、岩丸 内容 1日目(5日) 曇り・晴れ 7時に新宿を貸切バスで出発。風邪や年度末のためか受講者の 欠席が11名になった…

雪山教室 実技3 谷川岳雪洞

<例年は1班受講者5名に講師1名を配置していますが、今年は降雪が少ないので、作ることもままならないことを予想し、また作るにしても大きなのが無理と判断して1班受講者4名として、9班編成にしました。(昨年は7班)また、雪洞無理の場合に備えテン…